topへ
reload


ボク >> スラローム講習
スピン練習と軸の意識

イン側のスピン
ボクがアウト側のスピンだと思っていたモノは
イン側のスピンだった事実
先行足のイン側に回ったかアウト側に回ったかで判定
右先行スネイクで先行足をオープンに踏み換えて
アウト側に乗ってスピンしてるつもりだったけど
分解すると左先行のスネイクから
先行足をイン側に振って後行足をオープンに踏み変えてスピン
これとやってることは同じつまりきっかけはイン側
これの対空時間を伸ばすように堪えて前を向いて
余裕を持ってつま先からそっと下ろす
置く足は無音で荷重はかけない
これを意識して出来るようになって
それからはじめにやってた右先行のスネイクからのやると
格段にやりやすくなってる
対空時間を伸ばすように耐えられるようになると2回転とか
選択肢が増えてくる
限界の1回転なのか余裕の1回転なのか見え方が違う

アウト側のスピン
膝下に足をめいいっぱい引き込んで
ブーツの中でつま先立ちしてもいいからつま先荷重
つま先というのは一輪目だけど足としては母指球小指球のあたり
ここはイン側のスピンも同じ
その点荷重と腰を結んだ線を軸に上半身も乗せて
アウト側にスピンしてまた置く足に荷重しないで
軸に乗り続けつま先からそっと下ろす
いきなり一回転きついのでとりあえず半回転
きっちり乗り続けられたら腰を落とせた分だけ置いた足は遠くにある
軸足の反対側の腰骨を突き出す感じで腰を早く回すだけでも
スピン速度が倍速くらいに見える
これで足を引きずるとテイルターンになる
スピンは対空時間を伸ばすと余裕が出る
軸にする足は引き込みっぱなしにする必要はなく
回り始めて回り終わるまで引き込んであればよい

利き足とか利き手とかあるけど実際はもっと複雑
箸を持つのはこっちがやりやすい
ボールを投げるのこっちがやりやすい
決まりもないやりやすい方で自由にやるのがよい
いっぱい練習したほうが得意というのもあったりするけど
もっと早く出来たかもしれないと思うと固定概念は足枷


アグブーツの在庫の話
たしかに在庫のあるブーツはなくなると入ってこない
ただ取り寄せればあったりもするので即断する必要もない
いまの技量でブーツがどうこうないのですが
rocesM12ベージュのUS10があと1足なんですよね
先生はAEON激オシ
スラブーツのトリニティみたいに一体型ゆえに
フレーム止めるビスが無く足底面が低く路面との距離が近いこと
上手い人はどれ履いても上手い初心者こそ道具に頼るべき
これは先生の持論ですね
valoでサイズUS10なら安心に買えるという事実は結構ささる
こういうの悩むの楽しい
-2019/12/19 [Thu] 12:53:53-

topへ
-レッツPHP-
Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include() [function.include]: Failed opening '../log/analyzer_ordinary.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154