topへ loto6[:2:8:11:19:23:24]
loto7[:2:4:7:11:23:32:34]
reload

page 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
ボク >> あいつ彼女つれてる
うらやましい

的な揶揄を聞くと
ボクには専任の人妻と幼女がいますよ
抱きつくのも抱きつかれるのも可です
楽しいですよ

付き合ったり別れたり曖昧な状態の日々楽しそうだけど
疲労度が一番高いんですよね
どれも言葉にすると棘があるので思うだけですが
-2018/12/07 [Fri] 08:42:45-
ボク >> 常に爪先立ちでいればバランス崩したときのリカバリーよくなるよ
という多方からのご意見いただいてて
怪我する前は日常生活も爪先立ちで過ごしてた
フォアフット走法という流行りものもあったけど
ミッドフット走法もヒールストライク走法も
ランニングは前向きにしか走らないから拘ってしまうだけで
スケートに持ち込むと前向き後ろ向き横向き
次の動作の起点になればどこでも踏み込めるスタンバイモード
爪先だけですべてをやろうというのはナンセンス
クワッドフィギュアで爪先だけですべてを行う美しい所作もあるらしいけど
普段から休めの姿勢に踵に荷重かけなれてるのを
爪先荷重で保持してた時間がそれに及ばないので
不足分を補いましょうという意味での爪先立ち徹底補修はありだと思う

この小指の違和感が忌々しい
あと数日でふっと回復することを願います
変な癖つけたくないからあと数日がまん
-2018/12/06 [Thu] 12:45:25-
ボク >> よりによって足怪我するとは

このところ常に練習してただけにとてもつまらない
小さな怪我だけど違和感残らないといいけど
ネットで見ると数年かかった今も違和感残ってるとか
日常生活レベルで足を使ってる方々でそれだと
小指のみで踏みこむと痛いようなことだと
バックスケーティングのアウトエッジ側がでかばうような
動きに変えていかなくてはならないのかも
この程度の怪我でも嫌な想像ばかりしてしまうので暇は心に毒
なにかしないと

今年の1月頃にみた夢でアスノヨゾラ哨戒班ばりに落下してて
あーやばい落ちてる姿勢どうしよう
足は怪我するとスケート出来なくなるから頭からだな
ってとこで起きたんだけど
この年末にやってしまった感
ここ半年くらい違和感を感じてた膝の痛みも
半月板って箇所がほぼ確定してきたあたり
スポーツ出来ない子だったボクが夢中に無理をしてきた
その蓄積ではあるのだけれど

2ヶ月位開けてしまったのにしれっと書き始めてる
まぁボクの自由でいいんだけれど
更新ない中見に来てくれた方いたら空振りごめんなさい
いちおうライフワークに日記はいってて
書き溜めた分もあるからまたしばらく続きます
-2018/12/05 [Wed] 12:56:05-
ボク >> 眠れなくなるほど面白い微分積分を読んだ

微分
定数=0
(x^n)=nx^n-1
ex)x=1
ex)x^2=2x
ex)x^3=3x^2
注意)定数は切り捨ててるので積分したとき同じにはならない

積分
原始関数とは微分するとそれになる元数
f(x)に対して原始関数F(x)と書く
x^n=(1/(n+1))x^(n+1)
∫ は インテグラルと読む
定積分
x方向に足し合わせる
∫a-b f(x) dx 意味はF(b)-F(a)
y方向に足し合わせるのは
∫a-b f(y) dy となる
不定積分
切り捨てた定数が不明なので+Cと書く
∫a-b f(x) dx=F(x)+C(Cは不定積分)と書く

数学でCとあるといろいろ深読みしてしまうそうな

総評としては方程式の解を求めるか面積を求めるか
程度にしか使えない
実用で面積とか使いたくてもグラフ化出来ないことにはなにも始まらなくて
例題でも丼の器の形はy=1/2x^2とか決め打ちしてて
なんで?ってそこで詰まると進めないのである程度読み流すしかない
読みながら何度も眠れた

円周率を微分積分理解すればいつか出せると夢見て読みはじめたのに
半径rに内接する正n角形の1辺の長さを出したいxとして
それをn角形倍すれば円周の近似値が出るはず
円周=n*x

手始めにn角形の中心をつなぐ2等辺三角形を中心から2つに割って
その半分の直角三角形として短い辺の長さを2倍が正n角形の底辺
x/2=r*sin(180/n)
x=2*r*sin(180/n)
直径1として比率が知りたいので、つまりは半径r=0.5ということ
x=sin(180/n)
xに代入すると
円周率=n*sin(180/n)
これを比率として円周率をπとする
円周出したければこれに直径(2*r)をかければ出るので
円周=2*r*π
公式にある2πrになった

関数電卓でnに10^8、1億の数を入れたら
3.14159265358979
なんか微分積分使ってないのにπの近似値出た

円周の長さはそれでいいんだけど
なんでπr^2が円の面積なのか考える
さっきのはxを出してn倍したら終わりだったんだけど
x/2*残り1辺でxを1辺とする2等辺三角形の面積出して
それをn倍して出る気がする
今出てない残り1辺をyとしてy=r*cos(180/n)でさっき出したxの式も代入して
円面積=x/2*y*n
円面積=(2*r*sin(180/n)/2)*(r*cos(180/n))*n
円面積=r^2*n*sin(180/n)*cos(180/n)
円周率のπと同じ式があるので置き換えると
円面積=π*r^2*cos(180/n)
答えの公式にまとめるためにむりやりいくと
cos(180/n)の180/nの結果が0に近ければ近いほど1に限りなく近くなる
真円に近づけるほどにnを増やすと0に近づき真円の式ということで
cos(180/10^8)≒1とすると
円面積=π*r^2*1
円面積=π*r^2
ちゃんと面積の式になった

微分積分なんのために勉強しはじめたんだか
わからないけど近似値を1だったことにするという
考え方に必要だったのかもしれない?

よくわかってないけどさらに微分積分ぽくアプローチすると
yは真円に近づくほどy≒rになりxは限りなく0に近づくけど0にならない
面積出してたところのでyをrにしてしまうと
円面積=x/2*y*n
円面積=(2*r*sin(180/n)/2)*r)*n
円面積=n*sin(180/n)*r^2
またn*sin(180/n)をπに置き換えると
円面積=π*r^2

あ、これちょっと数学っぽい
図がないとまとまらないから後で絵付きで数学側にまとめ直します

こういう答えありきでこじつけていくのを証明っていうんだろうな
まぁただでさえxもyも近似値としたことで更に誤差が出る
円面積=n*sin(180/n)*r^2*cos(180/n)
公式がなかったらいい線だと思う
もしくは円面積=π*r^2*cos(180/n)
-2018/12/04 [Tue] 08:30:13-
ボク >> 今年の流れ

4月に転倒左肋骨ヒビ
8月に転倒左肋骨ヒビ、その翌週に右肋骨骨折
11月に意識不明になり頭から転倒精密検査異状なし
11月末にテーブルに右足小指ぶつけてヒビ

4月はたしかスピードタイム
8月はスラロームその後のもスラローム
11月はスケート関係ないけど滑りながら意識失うとか
心筋梗塞とか狭心症とか無呼吸症候群とか人間ドック待ちの結果保留
その他飛燕してる時に痛い右膝は半月板損傷の疑いあり
これもMRIだから人間ドックで見てもらおうかな

今年カルシウムのサプリとってたんだけど
かなり骨の弱い印象だ
このところ意識し過ぎか心臓のあたりずっとズキズキ痛いし
来年はすっきりしたい
とりあえず1週間、明後日の水曜日までスケートは我慢
-2018/12/03 [Mon] 20:14:09-
ボク >> スラローム

基礎練
入りの足を向きを決めること

フロント系
パラレル右クロス左クロス右スネイク左スネイク
ダブルスネイククリスクロス右ワンフット左ワンフット

バック系
左振り返りバックスネイク右振り返りバックスネイク
左振り返りバッククロス右振り返りバッククロス
左振り返りダブルスネイク右振り返りダブルスネイク
左振り返りバッククリスクロス右振り返りバッククリスクロス
左振り返りアンチバックスネイク右振り返りアンチバックスネイク
左振り返りアンチバッククロス右振り返りアンチバッククロス
左振り返りバックワンフット右振り返りバックワンフット
左振り返りアンチバックワンフット右振り返りアンチバックワンフット

横向き系
左向きオープンスネイク右向きオープンスネイク
左向きオープンクロス右向きオープンクロス

漢字系
左向き不知火右向き不知火ハチの字
右振り返り鬼足左振り返り鬼足左右鬼足(哀愁)
左振り返り大蛇右振り返り大蛇
左先行飛燕右先行飛燕右先行片側飛燕左先行片側飛燕飛燕全部のせ


継承すべきコンビネーション
龍旋
フロントクロス小蛇バックでひと漕ぎして
飛燕のクローズターンから
背面トランジッションしてバック背面Oスピンで巻きながらターン
パイロンが2個残ってたら正解
反対向きに同じことしてパイロンぴったりなら正解
今回はここまで

動画を調べると
フロントクロス小蛇バックでひと漕ぎまで同じで
もうひと漕ぎ足して大蛇にして
飛燕の流れのクローズターンをアライターンから猫ターンストップで終了
こんなことなら先日のアライターンをじっくり見ておくべきでした
ふわっと裏返してスィズル的に開くんだったかな
初見だと何してるかわからなかった

片側飛燕教えてと言われて全く忘れてたので動画で確認したら
正式版飛燕のスタートって片側飛燕だったんですね
なんかすごく腑に落ちました
-2018/10/22 [Mon] 21:56:30-
ボク >> スラローム講習

不知火
悪くはないけど滑らかさを出すなら
先行足だけにしっかり乗ったイメージをつけるため
後行足をフリーで浮かせてフロントワンフットバックワンフットの繰り返しにする
また別でとにかくゆっくり開いて停止閉じて停止の感じで
先行足にしっかり乗ってることを意識しながらきっちり
これも急ぐところがあればそこは荷重かけかた失敗してる
早い不知火よりもそこにスピード整えて丁寧な美しい不知火がいいのかな
前人未踏の高速不知火を目指すのもありだけど多分雑に見えるだけ
高速でやるなら丁寧な先行足荷重にゴリゴリ引き込み足ですかね
重心を下げてもいいけど上半身だけ寝かせて肩を下げても意味がない
FtoFやBtoBのターンからめるなら余計にバランス崩す
美しさに欠ける動きになる

大蛇
バックスネイクから先行足踏んで止めたら体は流されて前傾姿勢に倒れかかる
それから堪えきれず反対足を差し出す
結果的にクローズの動きは両足バラバラに動く
先行足を止めに引き込みながら後行足が動き出してたら違う
同時に動いてたら違う
バックスネイク後行足荷重だけど
乗り換えるときには先行足荷重にしてていいのかもしれない
やるぞって半個前には準備の初動があっていいのかなと推測
-2018/10/12 [Fri] 21:44:50-
ボク >> ミッフィー公園

スピンとターン
上半身先行は先に半身になってしまうこと
先に90度回転しておくことで肩首回せば後ろが見える状態
不知火のフロントtoフロントも飛燕も大蛇もスピンだって同様

シザーズ
足を前後に動かす視線の高さは上下しない
前に出す足をトゥで転がして足の甲差し出す感じ
これは視線上下しても良い
そこまで出来るようになったら前に出した足を横向きに置く
意識的に置きましたパタッと音を立てるつもりでやる
転がるんじゃなくて転がす練習

パイロン抜けてジャンプして着地
それからトゥトゥでしばらく耐える
ジャンプ着地は体育座り状態にしゃがむのが最終型
線でもいいから何かしら目標物を飛ぶこと
トゥトゥはバランスを取る練習でバランスを崩したときに
リカバリーがしやすくなる
これをパイロン抜けたら毎回やると習慣で回数こなせてとてとお得
ジャンプで縦のブレへの耐性、トゥトゥはバランス耐性

0スタートワンフット
停止状態で片足上げて進み始める
飛んでしまってもいいけど漕ぐ練習
フロント側左右とバック側左右
全く漕げないのでこれも練習
はじめはジャンプしてしまうつもりでよい

ルーチンの最後考察
13個目を巻いてOスピンしてたんだけど
12個目を跨いでリセット
13個目右先行フロントクロスから半身でスピン待機
14個手前でBスピンしてクロスで堪え跨いで
バックtoバック15個目バッククロスでしめる

今日はたくさん習ってしまった
-2018/10/11 [Thu] 22:38:47-
ボク >> スラローム講習

飛燕はしゃなりのつなぎに半回転してるという確認が取れました
これは引き続き練習します
左のしゃなり踏み変え左しゃなり踏み変え右しゃなり

その場不知火
止まるような速度で確認しながら止めながら確実にやる
前に出したとき両足踵で止める
後ろに出したとき両足つま先で止める
出来る速度から徐々に重ねていく
パイロン3個置いて低速タコ足
どうしても急いでしまうところがあれば
そこが苦手動作

フロントスネイクにはバックから大蛇
スタンスは広くクローズで止めてバラバラに気をつける
前から気になってたはろすけさんにある梁川さんの動画を見る
ファイル形式が携帯でみられないから気になってたんだけど
すごい神懸ってたんだろうな超なめらかで早い
携帯で見られるようにしたのでヘビーローテします
これの分割した大蛇Bでフロントスネイクの入り動作
その感覚で全部入れればいいんだろうな

動画の不知火やばいこれ出来るようになりたいっ
-2018/10/05 [Fri] 08:54:42-
ボク >> スラローム講習

苦手側バックワンフット
後ろが全く向けてない怖くて
安定して後ろを向けるバッククロスやバックスネイクから
片足浮かせてこの姿勢でも安心だよと体に覚え込ませる作業から

飛燕
左向きオープンターン側から始めるなら左足先行クロススタートが正式版
捻りの反動がつけられるので1個目のスムーズさが断然違う
今日これだけでおなかいっぱいな大収穫でした

アレンジ
左先行クロスから左向きオープンターン
そのままスピンしてバックtoバックに行きたいところ堪えて
先行右に乗り切ったところ左足挿し込んでフロントクロス
スピード出てたらやれる気しないけどスタンスを肩幅くらいにすると
小さく回れるからとのこと少し練習してコツだけ掴めた
これはいい変化とちょっと褒められた

スライド
とにかく寝かせるブーツするんじゃないかって位寝かせる
ブーツ痛むような気がしたけどそれは転んだりやり過ぎたりが原因
正しくやるとウィールしか接地しない
10度くらいまで寝かせ60度くらいだとキュッと止まる
寝かせて滑らせるのに慣れたら止めたいところでピタッと60度くらいまで起こす
微妙な角度差だけど緩急つけてパワースライド
後ろ向きから右向き(右足)、左向き(左足)
前向きからそのまま差し出すの左右と
振り返りながら時計回りで右足、反時計回りで左足
好きな足、好きな向き、好きなところで止まれるようになったら
パイロン間でスライド混ぜて緩急つけてみる
あとはバックで後行足100%荷重で先行足寝かせてるけど
実は転がしててスライド風に見せたり
スルーって言ってたかな?バックスネイクの途中で両足スライドしてずれるの
助走つけて入ると見せかけてパワースライドターンで
1個目のパイロンかわしつつ減速して始めるとか
その反動をさらにターンにつなげるとか
バリエーションいろいろ
とりあえずスルーが出来るところまで突き詰めて行きたい
最初のうちブーツ痛みそうだからFILAで練習しようかな
埼スタでスライド技をいっぱい見せてもらって
ああいうのもやってみたいなーと憧れた
バトル超楽しかった

失敗しても崩れないところと最後のターンを褒めていただいたらしい
緊張してたのもあってかルーチン以外のことできる気がしなかったのと
それでもルーチン一回も成功出来なかったのが悔やまれる
褒めていただけるところがあっただけ良かった
-2018/09/13 [Thu] 12:41:26-
ボク >> スラローム講習

クレイジーレッグ
つま先立ちはつま先立ちじゃなくて付け根と指の間の窪みあたりに荷重
付け根は浮くとのこと
母指球、指尖球、小指球を立てる感じなんだろうな
これはクレイジーレッグに関わらずトゥ系全てにおいてそうなるらしい
トウシューズ的につま先完全に立てると細かい制御から外れる

飛燕
パイロン見ないリズムで距離感覚える
姿勢よく肩が上下しない胸を張り視線をあげること
肩肘手が硬いフリーなリラックス状態ノーガードでやれるとよい
腕を後ろ手に組むのもよいがバランス変わって難易度上がるっぽい
飛燕やって右膝が痛いのはブーツはアウト側で膝はイン側にして
荷重かかってることが多いのでそのせいかも
ウィールの軸に膝もしっかり乗せるとなくなるはず
ブーツが前を向く程度まで切り返すのはあってるらしい

腰が引けたまま膝の上に胸がある状態から踏み込むとその痛い角度になる?
背中で乗るくらいのイメージで荷重かけるとよさげ
留めや振り返りで踏み込んだとき止めた足の真上に左右の腰骨の頂点がある
ブーツ履かないでやると社交ダンスのステップみたい
これもたぶんあってるんじゃないかな?
社交ダンスも体の効率的な動きとかすごくこだわりそうだし
しかし腰と肩が上下しないように気をつけるのはすごい疲れる
とりあえずとにかく低く最下段に押し込むとこからいい位置を探る


どこからでも不知火に入れるように練習する
そして不知火を加速する
正しい飛燕
これがいま取り組んでる個人的なテーマ
-2018/09/05 [Wed] 20:41:02-
ボク >> 8月頭に深夜徘徊しててコケる
左肋骨にヒビが入り気を付けようと思った次の日にコケて
右肋骨を痛める
肋軟骨はレントゲンに写らないので折れたかヒビなのかな?
余りに痛いので盆明けもう一度見てもらったら
今度のレントゲンではくっきり折れてた
2週間たったところで治ってないの確認して
サポーターしっぱなしなんだけど
腰痛体操とかしてみると声にならないほど痛い
9月頭の大会厳しいのかな
次転んだら再起不能って思いながら丁寧に練習始めました
早く全快するといいんだけどこういうの続くね
そういえば厄払いとかしてない
みんな気休めにもやってるのかな?

-2018/08/24 [Fri] 12:40:25-
ボク >> bronsin rawを買ってみた

止まらない
スケート用ベアリングなんてって眉唾だったのをふっ飛ばしました
ちょい高いけどこれはとてもいいもの
止まらないというかボクの技量だと止まれない止まり辛い
きっちり止めないと転がり始めてしまう
スピードが落ちないことはまだ新しいからってのもあるけど
坂道の加速やばい制御できない速度にすぐなる
Tストップ多用しすぎてウィール保たない
心地よい速度に慣れるのもいいけど
急な飛び出しとかで止まれない速度はお互いに身を滅ぼす
ワンフットしててアスファルトとか路面悪くて荷重悪くて止まってしまっても
押し込めば回し始められてしまう
これってかなりすごいこと
-2018/08/10 [Fri] 08:27:47-
ボク >> いいインソールといい靴下

インソールは硬いの余ってたなと
革靴用ビルケンシュトックのビルコベーシック使ってみたけど
すでにスポーツ用のいい中敷きの味を知ってしまっているので
かかとの収まりが悪いとこが気になる
結局一番中敷き置いてる種類がそろってたお店で
全種類の概要とスケートに合う物を相談
インソールって色しか書いてなくて内容に関する説明がパッケージにない気がする
SUPERfeelなら黒
カスタムバランスならSIDASのがスケート向きとのこと
これだと前にも買ったWinterSlim赤いやつですね
これつけるとかかとの収まりはとても良くなったんだけど
こんど爪先の厚みがあるのか小指薬指の関節あたりが当たる
まだ熱成型してないのでそれで爪先厚みヘタるといいなとも思ったのだけど
インソールの寿命が来たときに同じ人に頼んだとしても
同じ仕上がりになるとは限らず再現性がない
その上うまい人がやったって思うものにならない可能性もある
先生に聞いたらSIDASのCTIYも良かったらしい

インソールは熱成型しないWINTERに決めて今度は薄い靴下探し
いままでスケート用は厚手の登山用とかをチョイスしてたんだけど
先生に薦められたのがC3fitの靴下
試しに1足買ってみたけどまず履いて思ったのが足痛い
母指球と小指球をつないだアーチを作りたいためか足幅をしっかり締める
ボクはギリシャ足とかいう細長い足型なのでか
ぎゅっと締められると極端に潰れる靴下履いただけでまず攣った
スケートしてるときは平気だったけど
スケートしてないときブーツ履いてるだけで攣りそうだし
ブーツ脱いで足投げ出してるときも攣った
たぶん踏み込んでれば程よいのだろうけどそれ以外のときに負荷をかけ続けてる?
そしてクォーターという長めにはしたんだけど
カフが肌に直接触れてしばらく滑ると痛い
ハイソックスとかふくらはぎだけとか探してみたけどすごく高い
今回必要なのは薄手でカフの当たるところまでカバーできる靴下
結果今回はいまスーツに使ってる靴下がベスト
肌触りも綿100のがよいし
ぐるぐる悩んで装備確定
あとベアリングとウィールですね

まだ1週間しか履いてないのに付属のベアリングゴリゴリ言ってて早い
洗浄不可だったから買わないと家に予備がない
ロッカリングは試行錯誤の結果やはり真ん中のみ下げる4mmロッカリング
2mmだとかかと荷重かけたときにフラットに感じる時がある
荷重のかけ方が下手だって怒られそうだけど
好みとしてはそっちでした
灯台下暗し
-2018/07/31 [Tue] 21:11:04-
ボク >> powerslideのhc evo2018を買いました
初めての3輪90mm
315mm rockerdフレーム?
真ん中と後ろのウィールがフレームで下げられる仕様
1mm偏芯シャフトで締める向きを上下変えると長穴になってて
ウィールサイズそのままでロッカリング出来る仕様
2輪、3輪の両方下げると2mmロッカリング
2輪だけ下げると4mmのロッカリング
おすすめは緩やかな2mmらしいのだけれど

計算式:角度=SIN(ATAN(高さ/ピッチ))*ピッチ
3輪235(ピッチ117.5)に2mmロッカリングとして0.975°
3輪235(ピッチ117.5)に4mmロッカリングとして1.95°
4輪231(ピッチ77)に1mmロッカリングとして0.744°
4輪219(ピッチ73)に1mmロッカリングとして0.784°

角度としては2mmで0.975°普通のロッカリングよりきついはずなんだけど
ボクがやると回せない
多分乗る位置悪いんだろうな
2輪接地時の中心位置
3輪ならフレーム中心からピッチの半分で58.75
4輪ならフレーム中心からピッチなので77

20mm近く内側を踏まなければならないことになる
この辺がまだ出来ないのかなと理解した
出来てたバックワンフットをこれで出来るようになるまで半日かかった
他のこともかかるのだろうな
-2018/07/23 [Mon] 07:19:50-
ボク >> スラローム講習

狭いスペースでの練習
小枝でも線でもいいから片足立ちジャンプで超える
安定すれば数続くけど回数を稼ぐのが目的ではなく
安定する点を探る旅
体は中心に置いてイン側でもアウト側でも安定するところがあるはず
今日やった感じだとアウトに倒し気味にして指の付け根の面で受けると次飛ぶの楽

ワンコーンで遊ぶ
頭真っ白にしてなんとなくその場不知火なり八の字なり
クレイジーレッグでもよく
その場不知火は両端でトゥトゥとヒールヒールでリセットして
どちらの足でも戻れるようになるとよい

バッククロスからフロントクロスの切り替え
鬼足とパイロン躱すのと不知火
飛燕の反対周りしたつもりだったのはブラインドクローズだった模様
どれも微妙だったのかアンチバッククロスから
後行足をオープンに踏み変える練習に落ち着く
バックワンフットになる時間があって落ち着いてやっても不安定になりがち
最近飛燕やってて右膝が痛い
左向きの飛燕でクローズに差した右足に荷重残したまま踏み込んで
左に乗せきれないまま切り替えして次に進むこの残った荷重で痛めてる感じ続けていくとズキッとする
これの改善にすごく効果ありそうな動き

-2018/07/21 [Sat] 00:22:18-
ボク >> 止める飛燕。。これはずっと言われてたことだけど
止めるはウォーキングの止めるが出来てないから出来ないと思ってた
それもあるのだろうけど
1,2輪目をひっかける感じというのもよく解ってなかった
クローズというか翻るときにブーツが真横とか後ろを向いたまま
踏み込んで荷重をかけても跨ぐときに腰を引いて乗り越える感じで
逃して前足を差し込むしか出来なかった
たとえ体を先行足の上まで運べたとしても同じ
止めても止めきれずに足が背中側に流されてしまう

そこで斜めでもブーツというかウィールというか
進行方向の前に向いていれば骨盤開いてそっちに足を出す準備が出来ていて
壁にして止めるというより
ひらがなの「つ」を書く感じで止める方が正解な気がしてきた
なんというかいままでもそう言われてたんじゃないかとさえ思えてきた
「つ」を描く理由も爪先で引っ掛けるためじゃなくてウィールを前に向ける為
後行足が先行足になる準備と考えるほうが腑に落ちた

理解が弱くてほんと情けないけど飛燕というパズルはこれで解けそう
次の講習でなんだそれは?とボロクソだと嫌だなー
-2018/07/04 [Wed] 20:28:17-
ボク >> スラローム講習

姿勢を正して止まりそうな速度で滑る
ホッケーだとスティックを背中のクビレのあたりに固定して
できるだけ腰を落として姿勢の矯正をしつつ一歩一歩確実に荷重する
とりあえずこれでわかったのは左足乗れてない
左はフレームの位置気持ち悪いように感じるのを治すとやりやすくなるかも

ダッシュ振り返り停止
押されてもグラつかない安定姿勢を探るこれは人によって違うらしい
腰を落として足首は柔らかく上半身でゆれは吸収できるとこ前も後ろも
ダッシュして安定姿勢トランジッション安定姿勢で停止
スピード出してトランジッションでバランスを崩し安定姿勢にすぐ戻る
トランジッション後は1、2漕ぎしても可
とにかく速やかに安定姿勢に
ホッケーの人たちは5歩でトップスピード

スピンして安定位置
ゆっくり行って安定姿勢スピン安定姿勢
これもスピン後に1,2漕ぎしても可
前から前、後ろから後ろ、1周半したり
これもバランスを崩したあとに安定姿勢に戻る

とにかく崩れない安定姿勢を探ること
この姿勢からならどこにでも移れる安定姿勢

静止状態ブーツ履いての片足立ちで10秒で
何輪目のセンターなのかインなのかアウトなのか探るのもよい
前に2輪目のアウトって聞いた気もするけど
人によって違うなら知っておきたいところ
安定姿勢も先生はアウト気味に構えてたけど
ボクはイン側に構えたほうが横からの押しには強いように感じた
アウト側が安定出来てないからなのかもしれない
-2018/07/03 [Tue] 12:41:34-
ボク >> スラローム講習

とにかく基礎を積まないと上に何も乗らない
パイロン外の基本的な乗り方等々
これが出来ないと10で出来る物を30かけないと出来ないとかになる

アンチバック
少しアウト側に乗るのは仕方ないこと
これもハチの字のバック側出来るようになってると
アウト側に乗る怖さなくなるし
倒さずに乗ることが出来ると倒すことも出来るが
倒して乗るだけだと倒さないで乗るのが無理になってしまう

ダブルスネイク
後ろ荷重で前足差し替えればいいのか?
それともしゃなり同様に前に出すたびに荷重乗せながら?
これも基礎的な問題で先行足を追い抜いた瞬間には
当然先行足になってて荷重は乗ってる
乗せ換えるとか乗せ換えのタイミングとかでなくて
前に出した段階で荷重乗ってるから入れ替えは存在しない

その場フロント側ハチの字
腰は正面を向いたままで指の根っこの平に荷重かけてきっちり止める
荷重をかけてるということは2輪目の上に体の中心がある
止まってるのを確認して反対足を回し込む
追い抜いたら荷重入れ替わってて反対も同様

どれも追い抜いたときに荷重が残っているから体が移動出来てないから
バランス崩しながら後行足に荷重を残して
先行足振り回すような無様なことになる

基礎の練習って講習後10分とかでもいいのかな
別の日にお願いしないとだめかな
土日は先生が無理として平日はボクが無理
今回はほんとどこを取ってもスラローム以外の部分でひっかかってた感じ
-2018/06/13 [Wed] 22:01:53-
ボク >> スケート履いて出来ないことは
スケート履いてなくても出来ない可能性が高い
アイスとかスケートで加速して助走があるから飛べるのでは?
と思いがちだけど羽生結弦さんその場スピンジャンプ
http://bokkou.tumblr.com/post/171031637453/
バックワンフットをやるに際して後ろ向き片足立ちを
日常の動作に組み込んでみた
苦手側が驚くほど出来ない
立つだけで骨盤真上のあたりの軟骨がポキポキ軋み続ける
骨格が変わりそうな予感
立つこともできないのに滑りながらそれをやろうとしてたなんて
無理に決まってた
-2018/06/08 [Fri] 00:33:57-
ボク >> スケート上手くなってどうなりたいの?
って最近もまだ聞かれるんだけど
目的はなくなんとなく出来ないが出来ると楽しいから
上手さで言ったら上位ランカーには一生かかっても成れないし
限界まで高めてもエアマスターの麗一的なポジションが関の山
雑魚は大好きだ。。ってあれ露払いそこはかとない小物感
飛燕できるようになれたらあと目標ないんだよな
飛燕完成にはまだ遠いんだけど
アンチバックワンフット両側というのは途方もなく遠い
かっこよくステップ踏んでスピンってキャラでもないが憧れる
-2018/06/07 [Thu] 00:43:34-

topへ page 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
-レッツPHP-