topへ
reload


ボク >> スケールとカデンツ

娘のピアノ練習に付き合ってたら
スケールってドレミファソラシドと同じ響きになるように
黒鍵で調整したものだと思ってたんだけど
イ短調になるとボクの耳ではドは♯だと思うのだけど譜面だと違う
結局ギターとか弦楽器等で黒鍵も1音換算でハ長調のドレミファソラシドは
1ド・2♯ド・3レ・4♯レ・5ミ・6ファ・7♯ファ
・8ソ・9♯ソ・10ラ・11♯ラ・12シ・13ド
番号でいくと1・3・5・6・8・10・12・13
5・6と12・13の連番以外は1個飛ばし
このパターンになるのが長調

イ短調のラシドレミファソラは
1ラ・2♯ラ・3シ・4ド・5♯ド・6レ・7♯レ
・8ミ・9ファ・10♯ファ・11ソ・12♯ソ・13ラ
また番号でいくと1・3・4・6・8・9・11・13
3・4と8・9の連番以外は1個飛ばし
このパターンになるのが短調

響きは関係ないみたい?
ボクの耳がおかしいなら仕方ないんだけど
何度弾いてみてもラシ♯ドレミ♯ファ♯ソラになってしまう
1ラ・3シ・5♯ド・6レ・8ミ・10♯ファ・12♯ソ・13ラ
あ、これ5・6と12・13が連番のイ長調ってやつなのかも

すべての音階に長調と短調があるということらしい
短調のスケール違和感あるくらいで聞き慣れないからわからないけど
1ド・3レ・4♯レ・6ファ・8ソ・9♯ソ・11♯ラ・13ド
♯レを♭ミにして♯ソを♭ラにして♯ラを♭シにすると読みやすい
1ド・3レ・4♭ミ・6ファ・8ソ・9♭ラ・11♭シ・13ド
これでハ短調というのかもしれない


カデンツは左手で弾きやすい形で習って
ソドミ・ラドファ・ソシファ・ソドミ
C・F・G7・Cのコード名と紐づけて丸暗記してたんですが
これも決まりがありました
弾きやすい形で覚えてしまったのがそもそも遠回りだった気がする

ハ長調ならドという感じで基準の音から1個飛ばしで3音
下はそのままで上の2個を1音それぞれ上げる
真ん中はそのままで上と下を1音それぞれ下げる
すべてもとに戻す
ハ長調ならドミソ・ドファラ・シファソ・ドミソ
これを全部に基準の音と長調と短調で♯と♭を適切にふると
コード名わからなくてもカデンツになるらしい
意味もわからず丸暗記してたのは先生が理解できる頭はないと踏んだか
瞬時に展開して弾けるような子では間違いなくなかったですが
これ知らないでずっと習ってたのはとても勿体無かった
同じヤマハではあったけどボクが習ってたのはエレクトーン
ピアノだから当たり前に習ったのかな?
娘の習い事ではあるけれど調べてみてとても勉強になりました
-2018/12/11 [Tue] 01:49:25-

topへ
-レッツPHP-
Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include() [function.include]: Failed opening '../log/analyzer_ordinary.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154