topへ
reload


ボク >> 何で空は青かったり灰色だったり黒かったりするの?

青いのは青の光の波長が短く散りやすいため
真っ先に空に散乱&乱反射して見えるので
青く見えるらしい
夕焼けが赤いのは太陽を見る角度が変わって
波長の長い赤も散乱&乱反射して可視化され
見えるようになる為だとか
波長の短い青い光は散乱しおわって弱くなってる

曇りの灰色と夜の黒は光に関しては
雲に遮られたり地球に遮られたり
光が届かなくて暗いからという理解が出来る

波長の長さ順に紫、青、緑、黄、赤で
紫は人間の目では見えにくいらしいから外す
黄色も橙の夕焼けと境目が分かりづらいが
夕焼けの前に緑焼けはなんで無いの?

ただ水が透明なのに海が青いのも
同じ原理らしいんだけど
青は早々に散乱&乱反射して広がる
水は光を透過しづらいので青以外は抜ける
そして深く深く潜るほど青は濃くなっていく
一見するとなるほどなって思いかけるけど
矛盾してない?
結果からそこにむりくり落とし込んでない?
夕焼けは海に反射してるよね?赤も写ってるよ?
深いところは光が届かないとこ暗いのと相まって
ダークブルーとして濃い青と認識してるだけでは?
そもそも水は光を透過しないなら青だって
透過しないのでは?
青が散乱&乱反射して広がるなら夕焼けと同じで
深海は赤が散乱&乱反射して赤くなるかというとならない

沖縄とかハワイとかグアムとかプーケットとか
同じ海なのに海の色が違うのはなんで?
東京湾は汚れてるからというけど
八丈島辺りまで行くと透き通るの?
外房とか和歌山とかも浅いと透明だけど
深いのは透明じゃないよ?
赤道が近いからとか太陽の当たる角度とか
別の理由があるのか?
謎は深まるばかり
-2021/10/01 [Fri] 08:11:47-

topへ
-レッツPHP-
Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include() [function.include]: Failed opening '../log/analyzer_ordinary.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154