topへ
reload


ボク >> 三角形の対辺の計算

正方形とか六角形とか八角形とか
仕事で対辺いくつの正多角形を丸材から削り出すとか
結構よくある
正方形なら対辺x√2とか正六角形なら対辺x1.15って
式を覚えてしまってることも人も多い

対辺 / 2 / cos(360 / n / 2) x 2
対辺 / cos(360 / 2 / n)
対辺 / cos(180 / n)

正五角形とか奇数の正多角形には対辺が存在しないので
偶数の正多角形の場合だけしか使えないけど
どうしても公式にしたければ
中心から1辺の垂線の距離をAとして
A / cos(180 / n) x 2 = 外接する直径

A x tan(180 / n) x 2
こっちなら底辺の長さが出るあとはn倍すれば
円周長さ(内接側)の近似値が出る
A x tan(180 / n) x 2 x n

Aをすでに二等辺三角形の長辺と考えると
A / cos(180 / n) x tan(180 / n) x 2
これで対辺を斜辺とする二等辺三角形の底辺が出る
n倍すれば円周長さ(外接側)の近似値が出る
A / cos(180 / n) x tan(180 / n) x 2 x n

あと円周長さの外接側と内接側を平均して
直径で割ればみんな大好き円周率になるはず
(A x tan(180 / n) x 2 x n + A / cos(180 / n) x tan(180 / n) x 2 x n) / 2 / A / 2
(A + A / cos(180 / n)) / 2 / A x n x tan(180 / n)
(1 + 1 / cos(180 / n)) / 2 x n x tan(180 / n)
まとめてしまうと対辺の長さは消滅して
何角形で近似値出すの?というところに集約する
ただ円周率導き出すのに三角関数使ってるあたり
数学的センスを感じない
三角関数使った上になんかまとまり悪くてよくない
1,000,000角形辺りまで行かないと
それっぽい数字にならないのも微妙
3.14でいいなら47角形辺りからでるね
小数点3桁目四捨五入するなら73角形でした

しかし円周率3じゃ6角形になっちゃうって
言ってたやつのソースはなんだったんだろう?
内接側だけみたりするとそうなるのかな?
ちなみに6角形だと3.73205080756888になったよ
-2022/06/02 [Thu] 08:27:40-

topへ
-レッツPHP-
Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include(../log/analyzer_ordinary.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154

Warning: include() [function.include]: Failed opening '../log/analyzer_ordinary.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/hacca.jp-haru/web/dmz/view.php on line 154